教育ローンについて(融資制度)

教育ローンについて(融資制度)

教育費に困った場合、親としては一番悩みますよね。
そこで、一応別項で書いてみたいと思います(2010年4月現在)。

 

教育ローンについては、県でも取り扱っていますし、国にもあります。この場合、教育ローンで検索するだけではなく、融資制度としても検索するとわかりやすいと思います。たとえば、群馬県 融資制度 と。

 

【国の教育ローン】
日本政策金融公庫(旧国民金融公庫)のホームページもチェックしてください(国民生活事業)。
ただ、融資要件が、高等学校以上となっています。

 

日本政策金融公庫 教育ローン 2.45%  300万円(15年以内・母子家庭/交通遺児家庭18年以内)【教育ローンコールセンター0570−008656ハローコール】

 

 

 

【群馬県の融資制度】の内、教育関係に利用できる融資。

 

勤労者教育資金

 

自己または子弟の進学・就学資金が必要になった場合。
次のいずれにも該当する人。
・県内に1年以上住んでいる人
・企業に1年以上勤務している人
・前年所得800万円以内の人

 

【融資限度額】 200万円  年1.9%以内 10年以内(4年以内据え置き期間)
金融機関や労働者信用基金協会と相談して決定(保証等) 
【申し込み】中央労働金庫(年間随時)

 

失業者緊急教育基金

 

失業したが、子弟の進学・就学資金が必要になった場合。
県内に1年以上住んでいる人で次のいずれにも該当する人
・企業に1年以上勤務していた失業者または企業に1年以上勤務していた人が失業者となった後、企業に再就職して1年未満である人
・前年所得800万円以内の人

 

【融資限度額】100万円 年1.9%以内  10年以内(4年以内)
金融機関や労働者信用基金協会と相談して決定(保証等) 
【申し込み】中央労働金庫(年間随時)

 

教育関係ではありませんが、育児・介護休業中に生活資金を必要とする場合に利用可能な融資もあります。

 

育児・介護休業者支援資金(愛称:あんしん100)

 

育児休業または介護休業をとった労働者が休業期間中に生活資金等が必要になった。
次のいずれにも該当する人。
・育児休業または介護休業をとり、休業後、就業が確実な人
・県内に1年以上居住し、企業に1年以上勤務している人
【融資限度額】100万円 年1.9%以内  7年以内(3年以内)
金融機関や労働者信用基金協会と相談して決定(保証等)
【申し込み】中央労働金庫(年間随時)

 

水仙.JPG

 

就業が確実、といってもわからない場合もあると思いますが「絶対大丈夫」とねばってみるのもひとつの方法ではないかと・・・・。
他のローンより安心ですもの。絶対働くという意思、絶対返済するという意思が大切ですよね。

 

 

 

【参考として】
中央労金 教育ローン 1.775%〜 2.275% 10〜 1,000万円 10年 (ただし、別途保証料が0.7〜1.2%) 幼稚園から利用できる。団体会員の優遇は顕著。団体会員か否か確認を。